◎小道具ものがたり――湯川弘明
『玉屋』しゃぼん玉売りの傘
◎特集
歌舞伎の戦後七十年
戦後歌舞伎の精神史 |
|
――渡辺 保 |
上方歌舞伎の戦中戦後 |
|
――山田庄一 |
加藤 武が語る、戦下の歌舞伎 |
|
聞き手=児玉竜一 |
中村小山三が体験した戦争 |
|
――矢口由紀子 |
七十年を支えたもの |
|
――山川静夫 |
記録から読み解く七十年 |
|
――児玉竜一 |
〈再録〉『演劇界』で辿る歌舞伎の戦中・戦後 |
◎連載ロングインタビュー「年々去来の花」
- 中村橋之助
- 聞き手=山川静夫
◎若手花形インタビュー「緑立つ季節スペシャル」
- 中村歌昇×尾上右近×中村種之助
- 聞き手・文=清水まり
◎報告
- 坂東彌十郎・坂東新悟 スイス大使館 歌舞伎舞踊公演
◎話題の舞台/大阪松竹座 七月大歌舞伎
- 片岡仁左衛門インタビュー
- 聞き手・文=坂東亜矢子
◎今月の話題/インタビュー
- 尾上菊之助
◎染五郎の歌舞伎摩訶不思議 特別篇
- 歌舞伎NEXT『阿弖流為』創出!
- 市川染五郎×いのうえひでのり×中島かずき
- 文=岡ア 香
◎歌舞伎名作案内
- 加賀見山旧錦絵
- 解説=齊藤千恵
◎名優の食卓
- 六代目中村歌右衛門〈前篇〉
- 文=大島幸久
◎水無月の舞台
- ○歌舞伎座
- ○博多座
- ○国立劇場
- ○大阪松竹座
- ○市川海老蔵 特別舞踊公演
- ○市川猿之助 しまなみ歌舞伎
- ○新派名作劇場
- ○国立文楽劇場
◎劇評
歌舞伎座 | 児玉竜一 |
博多座 | 坂東亜矢子 |
国立劇場 | 横溝幸子 |
大阪松竹座 | 亀岡典子 |
国立文楽劇場 | 宮辻政夫 |
◎連載
ことばの華―心に届くセリフ |
『恋飛脚大和往来―新口村』梅川 | 文=竹田真砂子 |
子ども歌舞伎をたずねて |
南光子ども歌舞伎クラブ[兵庫県佐用郡佐用町] |
◎情報
- 今月の歌舞伎
- 今月の歌舞伎 見どころ
- 演劇界情報
- 家で楽しむ歌舞伎
- この一冊――細谷朋子
- テレビ・ラジオ放送ガイド
- 資料 上演記録 6月
- バックナンバーのお知らせ
- 次号予告
▲このページのトップへ戻る
|